ちょっと物申したいので書き綴ってます。
美容師って大変じゃない?
とよく言われるのですが、そりゃ大変です。
まず、技術職
資格を有する専門分野の仕事なので国家試験を取らないといけないし、そりゃ訓練しないと身につかないです。
次にサービス業
対お客様のお仕事なので、サービス業としてももちろんプロフェッショナルであることは当たり前です。
そして営業職
技術を提供するだけでなく、営業もしなければなりません。
従って同時にかなりいろんなことを考えながら日々過ごしてます。
今となっては、特別思考をこらそうと思わなくても当たり前のように考える習慣がついてるのでいちいちそんなことすら思いません。
考えてることが当たり前ですから。
では、何が言いたいかというと、
考える習慣を身につけよう
ってことですね。
うちは美容室としては大きな規模なのでアシスタントがスタイリストの数よりいます。
アシスタントはスタイリストになるため日々勉強!?、修行!?をしているのですが、毎日過ごしてるとなぜか思考が停止してる人間が多いのです。
言わば、スタイリストに言われたことをするだけのお手伝いさん状態
いかんです。
もちろん、言われたことを確実に遂行することは当たり前の当たり前なんですけれども。
その中で考えて任務を遂行しなければいけんのですよ。
口酸っぱく
考えろー
って言いまくってるんですけど、まだまだ伝わりきらんのですよ。
いざ、スタイリストがいなくて自分が担当することになったら誰も面倒見てくれないのですよ。
誰かに指示を煽ることは出来ないのです。
ケツは誰も拭いてくれんのです。
いつでも自分が担当する気持ちでやってないと、
そのいざ!って時、日和ってしまいますね。
よく、
◯年以内にデビューします!
って言う子がいるんですけど、
もちろん早くデビューしてほしいし、スタイリストになってたくさんの方を担当する楽しみを味わって欲しいと思うんだが、
今のままじゃたぶん厳しいよwww
って思うんだなー。
とにかく若い時、脳がしっかり回転してる時はしっかりと働かせて考えようってことです。
意識が習慣になり、習慣が当たり前になっちゃえば特別意識しなくたっていろんなこと考えながら日々過ごせるのだから。
っていうことをうちのハリネズミが眠そうにつぶやいてました。
電話予約↓
03-5468-3555
WEB予約はこちら
スポンサーリンク