こんにちは。
髪の毛をかれこれ3ヶ月くらいは放置しております吉岡龍介です。
普段キャップや、ニット帽を被るのでスタイリングしないことが多いのです。
LINEや、LINE@にて男性のスタイリングについてご質問があったりしました↓
ジェルじゃなくてワックスで整える時どういう感じでやればいいとかあります?
や、
写真を添付していただき↓
黒のまま、この髪型にしたいのでまた相談させてください
のような。
立て続けにいただきました。
それぞれにはお答えさせていただいていますが、では僕も
ミディアムでパーマがかかっていますが、
セルフスタイリングしてみることに!
では。
パーマを少し強めにかけているので、くるくるです。
大事なのはドライだ!!
では、ドライヤーで乾かします。
このドライヤーがものすごくポイントなんです!
根元をいろんな方向に振るように乾かします。
そうすることで、根元の毛が立ち上がり、髪の毛がいうことをきくようになります。
いろんな方向からドライヤーをあて、
流したい方向へ、ドライの最後に方にもってきます。
少し伸ばすように引っ張るとある程度は伸びると思います!
で乾かし終わると、
自然な立ち上がりと
自然な分け目ですね。
※最初から分けようと乾かすとぱっくり分かれたりするので、用途によって使い分けるのも良いと思います。
そして、ワックス。
毛量によって使用量は違うと思いますが、最初から多く出しすぎてしまうとべたっとしてしまうので。
ワックスは毛量の多いところから
人間の頭は
後頭部の髪の毛は太く多く
トップが細く少ない
というのが基本です。
ですので、髪の多い部分からつけることで、トップにワックスのつきすぎを防止できると思います。
そして手のひらに残った少量で顔まわりにつけていくと、
こんな感じですかね。
3ヶ月放置していても、ある程度はまとまるようにはなりました。
(早く切れよって話ですよね)
この写真を撮るのに、動画を撮ってスクショしたのですが、動画時間4分でした。本当に難しくないので、ぜひぜひ。
ベリーショートの方などはハチを抑えたりトップにボリュームを出すことでバランスはとりやすくなるかなぁと思います。
※個人的にはあまり、男の子で作り込み過ぎた束感がすごすぎる髪型は少し、、、
と思うところがあるので、
あくまでナチュラルなメンズ向けかもしれません。。
こちらから、男女問わずスタイリング方法なども気軽にご連絡いただけるとお答えさせていただきます。
電話予約↓
03-5468-3555
WEB予約はこちらから